当メディカルヨガ教室の目的は「身体の痛み解消」です。
ストイックなヨガとは違い、気軽に参加できます。
身体の痛みは素早く解消。痛いところがある方は是非いらしてください。
もしよろしければ、私の話にしばしお付き合いくださいね。
凹んだまま前に進めたら最強だと思っている
ゆえんなど。
何かが起きた時に困難を乗り越えなくても
大丈夫、全自動で身体が最適なところに持っていってくれます。
弱ってしまったり、痛みがあるときは、焦らないことがコツなんです。
【年齢の変わり目】
私には大きな環境の変化がありました。
1回目は30歳前、2回目は40歳前、3回目は50歳前後です。
細かいことを言い出したら山ほどあります。
でも大きな山を3つ書いてみました。
このホームページは、少しずつ書き直していきますので、よろしくお付き合いくださいね。
■【30歳前】
30歳前から、子宮内膜症とは気づかずに
社会活動や子育てに忙しく過ごしていました。
しょっちゅうお腹が痛く
盲腸の痛みに近いので子育ての合間に
内科に行き
漢方を飲んだり
運動で血液循環をよくする方法で
痛みをやり過ごしていました。
子育てで自分の身体を中心に スケジュールを立てて動くことができなかったり
自分の身体が思うようにはいかない
経験も初めてでした。
そんなある日、美容師さんから
出来る吹き出物は、子宮に関することでは
ないかとアドバイスをもらいました。
痛みが強く出た日に婦人科を受診しました。
診てもらうと子宮内膜症で程度は
進んでいるけれど
血液の状態は良いので様子を見て欲しいと
言われました。
身体を温めたり、あらゆる身体の免疫を上げる方法を試行錯誤しました。
医療と運動の良いバランスを探していた頃です。子宮内膜症とは長い付き合いをすれば良いと
考えていました。
■【40歳前】
子宮内膜症もちで、体調を芯からスッキリしたいとは思っていても決めてがなく、若さの自覚もない。けれども充実している毎日でした。
その頃、本屋さんで三砂ちづる先生の『昔の女性はできていた』という本に出会いました。その日のうちに夢中で読みました。
本当に雷に打たれたような気持ちでした。
月経血コントロールが、モヤモヤとした子宮内膜症からくる体調不安を吹き飛ばす予感で、凄く嬉しかったことをはっきりと思い出せます。
月経血コントロールを生理期間に試すことでワクワクしていました。
結果、1回目のチャレンジから、体調が凄く良く生理中の頭痛や憂鬱な気持ちなどは、文字通り吹き飛びました。生理の度に自分が自分の身体と仲良くなれた喜びは
なんとも言えませんでした。
医療ばかりではなく
何でも昔からある人間の知恵を生かす
ことに目覚めた時でした。
■【40歳から】
西洋医療の薬には副作用も多く
漢方薬にも副作用があることを
実感するようになりました。
スロー筋トレやジョギングに取り組み直し
効果も感じるのですが、新聞社内の社会人
に向けてのトレーニングは体力維持より
メンタルケアの必要性も感じました。
法曹ビル内のトレーナーの際にも
メンタルケアと身体のケア
どちらも必要を
感じました。
ヨガを始めたのはその時です。レッスンの
ために習い始めたのですが、自分自身の
メンタルや錆びれた筋肉の再生には
大変優れたものだと気付きました。
ヨガをすることで
感覚が研ぎ澄まされていく事
心が波立つ時にも落ち着く事の魅力に
取りつかれました。
・心が落ち着き、スッキリする
・体を動かし、運動不足を解消
・ストレートネック、猫背の改善
・膝痛、腰痛の改善
・歩き方改善
他にも、ナラティブセラピーで痛みやストレスを緩和させることも...
料金 | 入会金3,000円 月謝 5,000円 月2回 元町Eスタジオです。 |
---|---|
日時 | 金曜日 17時から18時 18時から19時 土曜日 19時半から21時 |
営業時間 | 10時から21時 |
住所 | 〒231-0023 横浜市中区山下町256 |
駐車場 | 近くにコインパーキングがあります(400円/時間) |
持ち物 | 運動できる服装 ヨガマット バスタオル |